明日海に行くというのに…

出典: weheartit.com
明日、水着で海に行くというのに、私のお腹にはくびれがない!
というよりむしろぽっこりしている!
ダメダメダメ、こんな身体じゃ恥ずかしくって水着着られないよ~><

出典: weheartit.com
そんなアナタに朗報があります♡!
女性のぽっこりお腹って、実は太った(肥満)ことが原因だってわけでは必ずしもないんです。
むしろ、便秘だったりガスがたまっていたりするためにぽっこりお腹になっている場合が多いんです。
今回は便秘&ガスだまりの解消法をご紹介します!
▷▷ぽっこりお腹のメカニズム

出典: weheartit.com
肥満じゃないのなら、じゃあポッコリお腹の原因は?
(もちろん単純に太ってしまった場合もあるので、あしからず…)
便秘だけではなくて、便秘+ガスだまりなんです。
なので、どちらに対しても手を打っていく必要があります。
便秘をする
↓
溜まった便が腐敗してガスが溜まる
↓
さらに毒素が発生してお腹が張る
↓
便+ガス+毒素=ぽっこりお腹
出典: 810.skr.jp
▷▷まずは便秘解消から

出典: weheartit.com
まずは便秘の解消から。
本当は生活自体を見直して体の内側からケアするのが一番なのですが、今回は速攻性が欲しいのでストレッチやマッサージに特化した方法をご紹介します。
食生活が乱れていたり、睡眠不足・運動不足の人はこのストレッチやマッサージに加えて、しっかり生活リズムをなおしてくださいね><
便秘に悩む女の子たちへ♡スッキリgirlに導く、便秘解消のための3つのこと|MERY [メリー]
女の子のお悩みの1つの便秘。腹痛やダイエットだけじゃなくて、肌荒れなどたくさんの美容問題にも悪影響な厄介な便秘。そんな女の子の大敵便秘はすぐに撃退するべき!簡単に実践できる便秘解消法を3つご紹介します。悩みの便秘を解消して、スッキリガールで過ごしましょう♡
■体幹ひねり
便秘には、腸を刺激して動いてもらう必要があります。
なので、外側から刺激していきましょう!
そこで体幹ひねりをご紹介します。
まず仰向けに寝たら、片足を立てます。
息をはきながら、その立てた足を反対側に倒していきます。
そしてその体勢を5秒キープしたら、ゆっくりと元に戻します。
これを両方の脚でやりましょう◎
■ダルマさんのポーズ

出典: hako3.com
次にご紹介するのは、ただ膝を抱えるだけのポーズ。
これ、意外と効くんです。
この姿勢のまま少しキープしていると、腸が動いてくるのを感じられるはずです。
このあとに「の」の字マッサージをしてあげると腸がしっかりと活動を始めるので、起きてすぐにやるのがおすすめです。
仰向けに寝て、両脚を曲げて抱えます。
手の重みで胸の方に太ももを少し押し付ける感じ(ギュウギュウ無理にやらない)で、
腹式呼吸をしながら、大きくゆっくり呼吸を続けます。シンプルなストレッチですが、深呼吸のお腹の動きと、脚の重みで腸が刺激されます
出典: hako3.com
■ねじれ腸かも?

出典: www.flickr.com
一般的にいうような、便秘の原因になるようなことはしてない!
食生活も気を付けてるし、運動もしてるし…でもなぜか便秘になりやすい…
という人は"ねじれ腸"かもしれません。
ねじれ腸の人のための便秘解消方法をチェックしてみて✓
80%の人が悩んでます。"ねじれ腸"さんのための便秘解消マッサージ|MERY [メリー]
便秘の原因の一つである"ねじれ腸"。実は80%もの人がこのねじれ腸なんだとか。今回はそのねじれ腸のチェックリスト、それから便秘の解消法などをご紹介していきます。簡単に出来るマッサージばかりなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
▷▷ガス抜きにもチャレンジ
■便秘じゃないのに苦しい…

出典: weheartit.com
便秘ってわけではないのに、なんだかお腹が張って苦しいんだよな~と言う人はガスがたまっているのかも。
ガスがたまった状態は苦しいですし、なによりポッコリお腹の原因になるのでぜひマッサージをして解消してください!
実は女性のほとんどがガスがたまってお腹が張った状態を経験しています。
このグラフからも分かるように、かなりの頻度でガスがたまっているなと感じている人が多いみたいです。
■大腸マッサージ
角になっている部分にガスがたまりやすいと言われているので大腸マッサージをして、解消していきましょう!
番号にそってマッサージをしていくだけでOKです◎
■お腹に刺激を与える運動

出典: lifemeal.jp
画像にある通り、仰向けに寝たら足を手で持ちます。
その時あごを上げて胸と足を近づけるイメージで、呼吸をつづけてください!
お腹に刺激が与えられるので◎
うつ伏せで足首を持って上半身を持ちあげます。 その後、お腹で身体を支えて10秒〜30秒キープしましょう。
更にできる方は呼吸で身体を揺らしてあげてください。
太もも、ヒップ、背中にも効果的です♩
出典: lifemeal.jp
▷▷くびれが似合う水着♡

出典: weheartit.com
ぽっこりお腹を解消したら、新しい水着が欲しくなっちゃったりして…♡
くびれがあるからこそ似合う、素敵な水着もチェックしておきましょう!
UPF50+フリルヘムワンピーススイムウェア・全3色・e46551
¥6,393
ワンピースタイプは生地がお腹にぴったりくっつくからこそ、体のラインがかなり強調される!細くなったお腹じゃなきゃ着れない♡
明日の海も、これでバッチリ♡

出典: weheartit.com
今日やればすぐに腸が動き出すような、簡単なマッサージとエクササイズをご紹介しました。
ぜひ、明日の海に向けてやってみてくださいね♡!