2016年はどんなスタイルで私を表現する?
セールも落ち着いてきて、そろそろ夏アイテムがワードローブに増えてきた今。
新しい服を一枚新調するよりも、小物テクニックを磨く方がトレンド&お財布に優しい♡
持っている服を今年らしく、私らしく。
お洒落度が格上げされる小物テクニックをご紹介!
今年の夏は小物にもぜひ目を離さないでくださいね。
①トレンドのカンカン帽はこう被る!
夏に浮上してきたトレンドアイテム『カンカン帽』。
数年前に一度爆発的な人気を博したカンカン帽ですが、今年はスタイリッシュ&シンプルな装いにカンカン帽をプラスする着こなしが流行中。
今季は“可愛い”よりも“クール”
なので組み合わせる服装も甘いスカートよりパンツスタイルがおすすめ。
カンカン帽は水平にかぶり、ヘアは後れ毛を出してゆるふわっぽく。
また大人の女性なら、揺れるピアスと組み合わせて雰囲気を出しましょう。
レトロシックにまとめるなら、ラウンド眼鏡で今年らしさを。
カットオフデニムとハイネックトップスで今年流夏コーデ
今年のカンカン帽は、ツバが広いタイプを選ぶのが正解。
首がつまったハイネックタイプのノースリトップスを、カットオフデニムにシャツインしてスッキリまとめたシルエットが、大人モードなカンカン帽スタイル。
②バンダナ・スカーフはこう組み合わせる!
春からスパークしたバンダナ・スカーフコーデ。
カチューシャにしたり、首に巻いたり、手首に巻いてブレスレットやバッグに組み合わせ。
様々な合わせ方が出来る上にコスパも良いので、一つ持っておくと便利。
まだ持っていない方はぜひTRYしてみてください。
シルク混のスカーフは大人らしさを盛り立ててくれます。
そのため首に巻く、ベルト代わりに使用する時はスカーフをチョイスしましょう。
また、バンダナはカジュアルな素材なので手首に巻く・ヘアカチューシャにする・バッグに組み合わせるのがオススメの合わせ方。
組み合わせたいコーディネートの雰囲気と用途に合わせて、バンダナとスカーフを使い分けましょう。
ストレートシルエットのワンピに赤バンダナのアクセント
ジャージー素材のカジュアルなスリットワンピースは程よく色っぽい。
ヘアはアップスタイルで夏っぽくして、小物は黒でキリリと締めましょう。
首もとはカジュアルですが、赤バンダナが明るさと今っぽさをプラスしてくれます。
③今年はラウンドサングラスに挑戦!
夏といえば、サングラス。
日差し避けにもなるサングラスは、夏には必需品アイテム。
さらにそこにお洒落さもプラスしたいのが感度の高いTRILL世代というもの。
ならば今年はラウンドサングラスに挑戦してみましょう。
丸メガネは日本人には似合わないという印象があり、憧れていても実際に買うまでにはいたらない方も多いかもしれません。
たしかにメガネは個性が強く出てしまいますが、実はサングラスなら思いの外、日本人でもサマになりやすいのがラウンドサングラス。
ビーチのお洒落アイテムでもOK。
リゾートホテルのテラス席でカフェをする時につけてみたり。
ラウンドサングラス一つでセレブ感を感じられるのも、また良いものですよ。
ブラウン系コーデで夏リュクス
ラウンドサングラスは個性的なので、カッコいいスタイルに振り切るのが◎!
とはいえ全アイテムが個性的過ぎると安っぽくなり、ギラギラした雰囲気になってしまいます。
ファッションはシンプルなカットソーとパンツがベター。
色味は白・ベージュ・テラコッタで同色まとめにして、小物で遊びを効かせるのが大人のラウンドサングラスコーデなのです。
④サボはスリムシルエットのアンクルパンツで魅せる
何といっても女性は楽チンなのにお洒落なのが好き。
夏はパンプスを履くとムレやすいから履きたくない。
サンダルは窮屈で長時間履けたものじゃない。
フラッットシューズは足が太って見えて嫌だ。
そんな方には厚底で履きやすいサボが一番おすすめです。
風通しも良く、締めつけもなく、お洒落で履いていて楽。
こんな魅力がたくさんあるサボですが、シルエットがずんぐりしている為、出来れば足首はしっかり見せて足の細さとメリハリを出すのが正解。
パンツならアンクル丈やフレアデニム、スカートもロング過ぎないものを意識的にチョイスすることでより、シルエットがスッキリして見えますよ!
ブラックスキニーは程よい抜け感
黒アイテムは基本中の基本。
しかしこの時期は、黒のパンツってだけで暑苦しい印象を与えてしまいます。
エアリーな白トップスに持ってくるブラックスキニーは足首を見せて抜け感を表現させましょう。
そこにサボを合わせることで、安定した抜け感とお洒落感が生まれます。
小物でトレンドを表現しよう
ファッションはトータルで見たときの鮮度が重要。
どんなに可愛いトレンドのオフショルだって組み合わせるボトムや靴、バッグや小物の使い方に新鮮さがないと活かされません。
それなら服装はシンプルで変わり映えしなくてもOK。
その分、小物にトレンドアイテムを上手く取り入れましょう。
着こなしやメイク、ヘアアレンジに新鮮さがあることがお洒落の格上げのポイントです。
チェックしておきたいファッション記事!
・暑い日はまとめ髪ですっきり!ヘアサロン直伝の簡単まとめ髪ヘアアレンジ
・大人に仕上げてくれるリュックは、カラーとフォルムがポイント!
・重ねづけするからパーフェクト!トレンド先取りアクセブランド