お気に入りだからこそ、ずっと使いたいアクセサリー

出典: weheartit.com
誰もがきっと1つは持ってる、お気に入りのアクセサリー。
大切で気に入っているからこそ、毎日身につけますよね。
でも、愛するがゆえに気付くと汚れてしまっていたり
アクセサリーをずっと可愛く保つのって、案外大変。
そこで、アクセサリーにあるある〜なお悩み解消をすべく
知っておきたいケア方法をご紹介♡
♡: ネックレスの絡まりには

出典: weheartit.com
まずはネックレスの絡まりから。
くしゃくしゃに置いておいたりすると、
すぐネックレスって絡まってしまいますよね。
でも、そんな非常事態もなんなくこなす「裏技」があるんです。
①爪楊枝を使って

出典: ameblo.jp
それはこちら。ご家庭にある「爪楊枝」を使った方法です。
爪楊枝一本を絡まっているコブの中心に差して
ふるふる〜と左右に動かすとあら、不思議。
固まっていたコブがするする解けてきます。
そしたら、指でチェーンをくぐらせて
元の状態にもどせば元通りっ♡
とっても簡単にできる方法ですね。
【動画も参考にしてみて♩】
■ベビーパウダーを使って

出典: weheartit.com
さらに、もう一つ。
ベビーパウダーを使った方法をご紹介。
コブの部分にベビーパウダーをそのままふりかけ
もつれた部分を左右にユサユサしながらコブを解いていきます。
片栗粉や小麦粉でも代用可能◎
ただ、粉が飛び散って床などが汚れてしまわぬように
新聞紙を敷いて行ってください。
こうすることで粉が絡まった鎖の間に入り込み、鎖がすべりやすくなります。
【動画も参考にしてみて♩】
♡: サビやくすみ・汚れには

出典: weheartit.com
次は、アクセサリーの汚れやサビの落とし方をご紹介。
シルバーアクセとゴールドアクセでは、
お手入れ方法が異なるので
正しいケア方法を知って、長〜く使いましょう♡
■シルバーアクセ編

出典: weheartit.com
シルバーアクセサリーのケアに必要な物は
■アルミホイル
■塩
■熱湯
この3点です。熱湯を使用するので、やけどには気をつけてください。
出典: purple-cat.info
まず、黒ずんでしまったアクセサリーを準備。
こちら、ティファニーのネックレスだそうですが、
汚れのせいで全く輝きがありません….(泣)
今からご家庭にある3点で復活させてみます。
出典: purple-cat.info
アルミホイルの上に、アクセと塩を入れ、上から熱湯を注ぎます。
安全のため、このように陶器などの丈夫な器の上で行うようにしましょう。
出典: purple-cat.info
すると、見てください!!
細かいチェーンの部分までピカピカに大変身。
家にあるもので実践できるところが良いですよね。
■ゴールドアクセ編

出典: weheartit.com
次はゴールドアクセサリーのケアについて。
このケア方法も家庭にあるもので
簡単にできちゃいます♡
中性洗剤orヨーグルトを使った方法について見ていきましょう。
①中性洗剤を使って

出典: weheartit.com
用意するもの
■食用洗剤
■鍋
■水
①鍋に水を入れたら、食器用洗剤を数滴たらします。
②その鍋に変色したアクセサリーを入れ、約10分沸騰。
(お湯がボコボコした泡が出るほどの沸騰じゃなくてもOK)
③鍋の中から取り出して、水の入ったコップなどに入れて冷まします。
これでピッカピカになるなんて、信じられませんが、、
実は、筆者も試したことがありますが本当にキレイになりました!!
②ヨーグルトを使って

出典: news.mynavi.jp
2つ目の方法はヨーグルトを使ったもの。
布にヨーグルトを付けて拭くだけで、輝きを取り戻すことができます。
ヨーグルトに含まれている乳酸や乳脂肪に、汚れを除去する効果があるそう◎
ヨーグルトに含まれている乳酸や乳脂肪に汚れを落とす効果があります♪
方法は簡単、プレーンヨーグルト布に付けて拭き取るような感じで汚れを落としていきます。時間がないピンチの時は、漬け込んで置いてもOK!(^^)!
しっかりお手入れして、ず〜っと可愛いアクセを♡

出典: weheartit.com
どんなに可愛いアクセサリーも毎日使っていたら、
汚れたり絡まったりするモノ。
しっかりお手入れして、
ず〜っと可愛いを保ちましょう♡