栄養、足りてますか?

出典: weheartit.com
お肉ばかり食べたり、甘いものばかり食べたり…
そんな偏った食生活をしている人はいませんか?
コンビニサラダで栄養摂取
そんな野菜不足の人には
野菜がニガテ、1人暮らしだから買っても腐らせちゃう…、面倒くさい、
などきっといろいろ理由があることでしょう。
そんな人にはコンビニサラダがおすすめです。
この記事ではそんなコンビニサラダを選ぶときのコツについてご紹介します。
1》野菜の種類は多めを

出典: weheartit.com
キャベツの千切りなどのパックも売っていますが、栄養面を考えるといくつかの種類が入っているものを選ぶのがベスト。
栄養は野菜によって異なるので、主要なものは覚えておいてもいいかもしれません◎
ビタミンA→緑黄色野菜(ニンジン、かぼちゃなど)
ビタミンC、食物繊維→淡色野菜(キャベツなど色の薄い野菜)
食物繊維→ゴボウ、れんこんなどの根野菜
出典: cut.i-yasai.com
2》大きめにカットされたものを
野菜がごろごろ入っているものや、大きめにカットされているものを選ぶのが◎
断面から栄養が逃げたりして鮮度が落ちやすいからだそう。
切り口の面積が広くなれば広いと、空気と触れて変色したり、栄養が逃げたりしやすくする為、鮮度が落ちやすい傾向にあります。
例えば千切りのキャベツが入っているよりも、野菜が大きめにカットされていたり、ゴロゴロ入っていたりするサラダの方が栄養が高いと言えます。
出典: cut.i-yasai.com
3》同じ商品でも賞味期限が長いものを
鮮度が落ちると栄養価も落ちるので、なるべく鮮度高い賞味期限が新しいものを選ぶのがおすすめです。
ただ、サラダによって賞味期限は異なるので、比べるのは同じ種類のサラダにしましょう◎
コンビニサラダを購入する際は、賞味期限を見比べて一番遅い物を選べば「サラダとして加工された日数が短い=鮮度が高い=栄養価が高い」ことになります。
出典: cut.i-yasai.com
4》ドレッシングの選び方も注意

出典: portal.nifty.com
サラダの落とし穴と言われているドレッシング。
マヨネーズなどのカロリーの高いものを使っているドレッシングには要注意です。
しょうゆベースや、野菜ペーストの入っているものがおすすめです◎
ドレッシングのカロリーは想像以上に高いもの。特に、マヨネーズベース、ごまベースなどはカロリーが高くなってしまいます。
出典: etvos.com
カロリーが比較的低いのは、しょうゆベースや玉ねぎやにんじんペーストを混ぜたドレッシングです。同じしょうゆベースでも、ごま油が入ったりするとグンとカロリーが高くなるので、成分をチェックしましょう。
出典: etvos.com
コンビニ別売ドレッシング徹底検証 – デイリーポータルZ:@nifty
毎日更新のおもしろサイト、デイリーポータルZです。コンビニサラダの別売ドレッシングはチェーンによって味が違うので食べくらべてみよう。
5》プラス食材でさらに栄養UP!
海藻類やキノコが入っているタイプを選べば、さらに栄養はUP!
蒸し鶏や豆腐などは美味しいうえにたんぱく質も補えるので◎
海藻類やキノコ類であれば、カロリーが低く、食べ応え抜群。蒸し鶏や豆腐なども定番ですね。豆類を具として食べると、ダイエット時に不足しがちなたんぱく質を補えます。
出典: etvos.com
さらに+したいコンビニフードは…
■生ハムロース
野菜だけでは栄養が足りないので、合わせてたんぱく質を摂取したいところ。
そんな時には生ハムロースがおすすめ。
普通のお肉の5倍近くたんぱく質が多いのだとか!
一般的にタンパク質と脂質はセットで含まれることが多く、おおくのお肉に1:1ぐらいの割合(もしくはそれ以下)で含まれていたりします。
しかし、このセブンイレブンの生ハムロースは5:1の割合でタンパク質が含まれるんです!
これはすごく良質なお肉といえます
こんな風にサラダを巻いて食べれば
おいしいうえに、サラダだけ・生ハムだけよりも見た目もよくなります◎
■サラダチキン
サラダチキンもたんぱく質が脂質の25倍というダイエットに最適すぎる食べ物。
すごくいいお肉でも10倍程度とのことなので、いかにサラダチキンがすごいかが分かります。
けっこう凄い良いお肉や魚でも10:1ぐらいが多いんですが、これは
25:1です!あり得ません>< すごすぎます。
■サラダチキンのそうめんサラダ
そうめん 2束
セブンプレミアム「サラダチキン」 1個
トマト 1個
スナップえんどう 20個
☆オリーブオイル 大さじ4
☆麺つゆ(3倍希釈タイプ) 大さじ2
☆酢 大さじ2
☆塩 小さじ1/2
☆ニンニクチューブ 2cm
☆粗挽き胡椒 適量
■とうふそうめん風
多くのコンビニやスーパーにおいてあるとうふそうめんは低カロリーでダイエットのお供にぴったり。
サラダと一緒に食べれば、とうふっぽさも気になりません◎
■冷やし中華風サラダそうめん
材料
そうめん・・・3~4人分
きゅうり・・・1~2本(千切り)
トマト・・・1個(スライス)
ハム・・・4枚(細切り)
コーン・・適量
卵・・・3~4個
いりごま・・少々タレ
※醤油・・・大さじ4
※酢・・・大さじ5
※砂糖・・・大さじ2.5
※ごま油・・・大さじ1
※鶏ガラスープの素・・小さじ1/4
※水・・・大さじ5
出典: lineblog.me
■塩レモンのツナそうめんサラダ
そうめん 2束
ツナ水煮缶 80-100g
きゅうり 1本
玉ねぎ 80g
塩 小さじ1/3
マヨネーズ 大さじ4-5
白だし 小さじ1
塩レモン(エキス) 小さじ1
白すりごま 少々
手軽に賢く栄養摂取!
なにげなく買ってしまいがちなコンビニサラダ。
これからは上手な選び方をしてみましょう◎