料理=女性が得意なものとは限りません。
昨今では、男性のなかにも料理が趣味だという人だってたくさんいるのです。
もしかすると、交際中の彼氏が自分のために手料理を振る舞ってくれる機会だってあるかもしれません。
そのようなとき、彼女として見せるべきベスト対応について今回はご紹介いたします。
手料理を振る舞う彼氏に対するベストな対応とは?
余計な口出しよりも期待する素振りを
やる気は人一倍あるものの、そこまで料理に慣れていない彼氏だと、隣で見ているだけでヒヤヒヤすることもあるでしょう。
しかし、「野菜の切り方が違う!」「それじゃ生焼けだよ!」など、横から口うるさく指摘をしてはいけません。
その何気ない一言が彼のプライドを傷つけ、やる気を損ねる原因となるのです。
彼氏が手料理を作っているときは、「楽しみ!」と大げさに期待する素振りを見せることが大切。
もし気になる点があれば、「もう少し煮込んだ方がプロっぽいかも!」と上手に彼をおだてながら指摘するようにしましょう。
意外性は「男の料理」だと前向きにとらえる
同じ料理であれ、男性と女性とでは、やり方に違いが出てくることもあります。
特に大雑把な男性の場合は、調味料を目分量で計ったり、勘で作業を進めたりすることだってあるでしょう。
そんな驚きの行動を見せたときは、あからさまに引くのではなく、あえてその意外性に感心する素振りを見せましょう。
「男の料理って感じだね!」とポジティブな言葉で褒めれば、彼のプライドを傷つけることもありません。
彼氏の手料理に自分との違いを見つけたときは、それをマイナスにとらえるのでなく、良い方向に考える思考を持ちましょう。
サポートに回るときはあくまでもさりげなく
手料理を振る舞う彼氏に対し、自分も何かお手伝いをしたいと思う女性もいるはず。
それなら、率先してサポートに回りましょう。
ただ、あくまでも今日は彼氏が手料理を作る番。
彼女である女性が出しゃばりすぎるのは禁物なのです。
サポートに回るときは、あくまでもさりげなく。
そのさりげなさが彼氏のプライドを保つと同時に、男を立てられる女性であることを印象づけてくれるのです。
感想は「おいしい」にもう一言を
いざ、実食のとき!
一口食べたあと、笑顔で「おいしい!」と口にするのは、料理を作ってくれた彼に対する最低限の礼儀です。
ただ、できる彼女であれば、もう一言加えるようにしてみましょう。
「次は私の大好きなパスタを作って」「今度は友達も呼んで食べてもらおうよ」と次につながる一言をかけてあげれば、彼も照れつつ、喜んでくれるはず。
料理に対する感想では「おいしい+次回を期待させる一言」を述べるようにしましょう。
片付けは率先して自分が行う
男性のなかには、張り切って手料理を振る舞うものの、その後の片づけが苦手な人もいます。
「食器を洗い片づけるまでが料理」だと思う女性もいるかもしれませんが、ここは感謝の気持ちもこめて、自分が率先して片づけを行うようにしましょう。
「おいしい料理を作ってくれたから、片づけは私がするね」と提案することで、彼氏からも気遣いのできる彼女として見てもらうことができます。
一度の食事を通して、お互いを思いやる気持ちも一層高まるのです。
料理を通して良好な関係を
彼氏が手料理を振る舞ってくれたときは、素直に喜ぶ素振りを見せましょう。
そのうえで、彼氏のやる気につながる振る舞いを見せることができれば、二人の関係もさらに良好なものとなります。
なにより、将来的にも、積極的に家事に参加してくれる素敵な旦那様となってくれるはずです。
今チェックしておきたいおすすめの恋愛記事!
・「次いつ会える?」って言われたい!二度目のチャンスがある女性の特徴とは?
・結婚のキッカケをつくるのは「3つのing」!GOサインを見極める恋愛術
・意中の彼を虜にさせる。アラサーならではの仕草や言葉の魔法!