梅雨になると女性たちを困らせるのが、うねりや広がりによるボサボサ髪…。
しかも、毎日雨が続いて気分も落ち込みがちに…。
今年ももうすぐそんな嫌な梅雨がやってきます。
でも、可愛くてボサボサ髪も気にならないようなヘアスタイルだったら、きっと気分も上がりますよね♡
そこで今回は、梅雨の時期にぜひ試してもらいたいまとめ髪アレンジ術をご紹介します!
1週間毎日違うアレンジが楽しめるよう、7つのアレンジを集めてみました。
ボサボサ髪はカモフラージュに限る!
アレンジ術の前に……
最初に覚えておいて欲しい鉄則をご紹介しますね。
ボサボサ髪が気になるときは、“抑える”という発想は逆効果です。
きっちりしてしまうと逆にアホ毛が目立ってしまうことに!
ですから、あえてルーズにすることでアホ毛を目立たなくしてしまうようなまとめ髪にすることが、梅雨のボサボサ髪を乗り切るポイントなのです。
それでは、どんなルーズさがベストなのか、7つのアレンジを見てみましょう!
【月曜日】簡単ゆるポニーテール
低めポニーテールは大人のデキる女性を演出してくれます。
ちょっと工夫するだけで、抜け感ばっちりのまとめ髪に!
①低めの位置で髪をまとめます。
②毛を引っ張り出して、ルーズさを出します。
③まとめた髪から少量の束をとります。
④その束を結び目に巻きつけてピンで留めれば完成!
【火曜日】低めお団子でアラサーらしく
元気なイメージのあるお団子ですが、低めの位置に作ることでポニーテール同様大人っぽく、落ち着いた印象になります。
①一つにまとめてから、三つ編みを作っていきます。
②毛先ギリギリまで三つ編みを作ったら、結び目に巻きつけてお団子に。
③毛先をピンで留めて、後頭部とお団子部分の毛を引っ張り出せば完成!
【水曜日】ノー残業デーはちょっと技ありで!
水曜日はノー残業デーという方は多いのではないでしょうか?
そんな日は少し技ありのまとめ髪で可愛らしく仕上げましょう!
①1の写真のような割合で、頭頂部から2本束をとります。
②その束を紐を結ぶように1回結びます。
③残った髪を合わせて一つにまとめます。
④最後全体的に髪を引っ張り出してゆるさを出せば完成!
【木曜日】エレガントなまとめ髪も簡単!
上司ウケや取引先ウケのよい髪型といえば、上品な印象を与えるもの。
そんな女性らしいエレガントなまとめ髪はこちら。
①サイドの髪を残して、一つにまとめ、後頭部の髪を引っ張り出してゆるさを出します。
②両サイドの髪はロープ編みにします。
③両サイドのロープ編みを結び目に巻きつけて、ピンで留めれば完成!
【金曜日】花金はちょっと手の込んだまとめ髪に♡
平日最後の一日は、一工夫あるヘアアレンジで気合いを!
仕事後に予定がある場合にもぴったりです。
①ハーフアップにまとめ、くるりんぱをします。
②4の写真のように2本の束に分け、5のようにねじっていきます。
③毛先の方までねじったら、7のようにくるっと上に持ってきて、毛先を10cmほど残してゴムでしばります。
④残った毛先を結び目に巻きつければ完成!
【土曜日】予定のある土曜日はコレ!
土曜日は上級者アレンジに挑戦してみましょう!
デートや女子会にもばっちりです。
①1のように後ろでボンボンのようにまとめます。
②そのボンボンごとくるりんぱをすると、2・3のような形になります。
③サイドに出ている毛束をボンボンの付け根に巻きつけてピンで留めます。
④全体的に毛を引っ張り出してルーズさを出したら完成です!
【日曜日】技あり三つ編みアレンジ
日曜日はゆるーく三つ編みに!
簡単なのに、普通の三つ編みに見えないので、お出かけ用アレンジとしても使えますよ。
①毛束を3つに分けます。
②それぞれの毛束をねじってから三つ編みに。このとき、両サイドは後ろ向きにねじりましょう。
③最後に三つ編みから毛をひっぱり出せば完成!
ヘアアレンジで梅雨もポジティブに!
普段なら
・ 髪がうねる
・ ボサボサする
・ くせ毛が酷くなる
などネガティブ要素の多い梅雨ですが、ヘアアレンジでネガティブ要素をカバーしてしまえば、逆にジメジメした季節も楽しく乗り切れるはずです!
ぜひ今年の梅雨は、まとめ髪アレンジを試してみてくださいね。
チェックしておきたいヘア記事はこちら!
・分け目を変えたら美人になれた!前髪を使い分けて簡単イメチェン
・オフィスでも“私”らしく。大人の頑張り過ぎない、ラフなまとめ髪ラインナップ!