そこ、守り忘れてない?

出典: weheartit.com
日差しが強く、日焼け止めが手放せなくなる夏。
しっかり塗って準備万端なつもりかも
しれません。しかし、腕や脚など
見えやすい場所ばかり気にして、
守り忘れている部分ありませんか?

出典: weheartit.com
今回は忘れがちな4つのパーツについて、
適した日焼け止めのタイプや
日焼け防止の対策などをご紹介します。
今年の夏こそ完璧美肌で過ごせるように、
しっかり細部までチェックしましょう♡
1.足の甲

出典: weheartit.com
脚部分は日焼けしたくなくて、
しっかりと日焼け止めを塗っている人が
多いと思います。
しかし、意外と忘れがちなのが足の甲。
足首から下を塗り忘れたり適当に済ませて
しまったり、心当たりありませんか?
実は足の甲って1番日に晒されるんです。
足の甲はパンプスやサンダルなどを履くと、もろに日の光が当たる場所です。ほとんどの場所は、横方向を向いていますから、真正面から日が射すわけではありません。しかし足の甲は、常に上を向いていますから一番良く日の光が当たる場所なのです。
出典: josei-bigaku.jp
■日焼けするとどうなる?
足の甲に日焼け止めを塗らずに
サンダルを履いてしまうと、
いわゆる「サンダル焼け」の跡が
くっきりと残ってしまいます。
脚部分はしっかり塗っていたとしたら、
足首から下だけ全然色が違う…なんてことに。
くっきり、はっきり、ビーチサンダルの跡がついていました。
盲点でした。足の甲はノーマークでした。優雅に座ってトロピカルジュースを飲んだり、ぼーっとしている間に私の足の甲は紫外線にさらされていたのです。
それからしばらくの間、息子に「ママ、はだしなのにサンダル履いてるみたいだね。いいな~」と言われ続けました。
ニベアサン プロテクトプラス ウォータープルーフUVミルク SPF50+PA++++ 40ml
¥741
ビーチなどのお出かけの際、
足首から下は1番水に浸りやすい部分なので
ウォータープルーフがマスト。
こまめに塗り直すこともポイントです。
¥1,080
OLさんなど、常にストッキングを
履かなくてはいけないお仕事では
塗り直しなどもしにくいですよね。
そんな時はUV対策出来るストッキングを
選んでみてください。
■しっかりカットしたら♡
¥12,960
MERCURYDUO(マーキュリーデュオ)
しっかり日焼け止めを塗ったら
可愛いサンダルを♡
足の甲部分に施されたフェザーが
可愛らしくもユニークなデザイン。
太めヒールとストラップで安定感も抜群です。
¥9,072
MURUA(ムルーア)
昨年から流行中の厚底ビーチサンダル。
シックで大人なデザインでトレンドの
中でも差別化の図れる一足です。
普段使いの出来るシンプルさがポイント◎
2.うなじ

出典: weheartit.com
普段はおろしている髪の毛。
夏の暑い時期、朝は平気だったけど
不意に暑くなって髪をアップに…
そんなシーンありますよね。
でも、そんな時あらわになったうなじ、
しっかり日焼け止め対策はできていますか?
普段髪の毛を下ろしている人は、うなじには日焼け止めを塗らない人も多いかもしれません。
しかし、髪を下ろしていても意外とうなじには紫外線が当たっているものです。夏はアップにする機会も増えてきますので、しっかり日焼け止めを塗るようにしておきましょう。
出典: www.bibeaute.com
■日焼けするとどうなる?
うなじが日焼けしてしまったら、
夏の髪をアップにする機会、
特に浴衣を着るときなど、
せっかくの綺麗なうなじを自信を持って
見せることが出来なくなってしまうかも。
髪をおろしていても日焼けするくらいなので
上げる機会が多い夏は忘れずに日焼け止めを
塗りましょう◎
「ほかの場所はしっかり予防したのに、うなじだけ忘れていて日焼けがひどくヒリヒリがしばらく治らなかった」(30歳/医療・福祉/専門職)
出典: woman.mynavi.jp
ニベアサン プロテクトウォーターミルクマイルドSPF50+ PA+++ 30ml
¥521
うなじは汗をかきやすい部分のため、
かぶれたりするのが心配な人は
肌に比較的優しいミルクタイプを使うのが
おすすめです◎
■しっかりカットしたら♡

出典: blog.i-voce.jp
うなじにしっかり日焼け止めを塗ったら、
せっかくの夏なんだからうなじを
見せつけるアップヘアを楽しみましょう♡
ざっくりまとめ上げたヘアに、
ほんの少しの後れ毛がセクシー。
お団子にまとめて、ゴールドピンで
アレンジを加えたヘアスタイル。
後れ毛は存在感が出る程度に大胆に
引き出しちゃいましょう♡
短めの髪も、ポニーテールにまとめれば
こんなに可愛らしいアレンジに。
ざっくり手ぐしでまとめて、
ラフ感を演出するのがポイントです。
〈2016夏〉不器用さんも今すぐマスター♡自分でできる簡単ヘアアレンジ12連発|MERY [メリー]
暑い夏は髪をあげてさっぱりキュートなヘアアレンジがマスト。今すぐ真似できる簡単ヘアアレンジのやり方をご紹介します。また、MERYのヘアアレンジインスタグラムアカウント(@mery_hair_arrange)では、おすすめヘアアレンジを毎日紹介中。お気に入りのヘアアレンジを見つけて是非フォローしてみてくださいね。
3.髪

出典: weheartit.com
日焼け止めのような液体を
塗ることが出来ないので、意外と
そのままにしてしまいがちなのが髪。
ですが、頭皮を覆っている髪は紫外線の
ダメージをもろに受けている部分なんです。
「髪は体の中で最も太陽に近く、浴びる紫外線の量は顔の約2倍以上ともいわれています。紫外線を浴びると、髪表面のキューティクルを構成しているタンパク質が変性し、破壊され、髪内部へのダメージへとつながってしまうのです。
■日焼けするとどうなる?

出典: weheartit.com
髪が日焼けすることで、様々な弊害が
髪に生じてしまいます。
キューティクルが壊され乾燥し、
うるおいがなくなってしまったり
せっかくのカラーも長持ちしなくなったり。
日焼け止めはスプレータイプのものが
出ているのでしっかり使ってガードし、
帰宅後はヘアケアをしっかり行うことが大切です。
・キューティクルがはがれやすくなる
・髪が乾燥しツヤがなくなり、パサつきが多くなる
・髪の柔軟性がなくなり、切れ毛や枝毛が増える
・紫外線がメラニンを分解するので、髪の色が褪せて赤茶けた色になる
・カラーの色も落ちやすくなる
出典: xn--l8je.net
KOSE サンカット 日やけ止め透明スプレー 無香料(SPF50+ PA++++) 90g
¥698
スプレータイプの日焼け止めなので
さっと紫外線をカット出来て、
かけ直しもしやすいアイテムです。
背中など手の届きにくい部分にも最適。
■しっかりカットしたら♡

出典: airly.co
しっかり髪のケアをしたら、
夏のヘアカラーを楽しみたいですよね♡
ハイトーンから暗髪まで様々なカラーが
流行る季節、お気に入りに染まりましょう。
ダークトーンの髪はハイライトを入れて
動きを出せば軽やかでなめらかな印象に。
軽やかで動きのあるボブスタイルに
ハイトーンのベージュを合わせたスタイル。
ラフな感じが夏っぽく爽やかです。
フェミニンで可愛らしい印象なら
やっぱりピンクは外せない。
セミロングにウェーブをかけたヘアに
合わせればとっても女性らしい印象に。
[保存版]2016年春夏、絶対にトレンド入りするヘアカラーBest15発表!|MERY [メリー]
暖かくなってくるとヘアカラーを変えたくなりますよね。どんな髪色にしようかな~なんてわくわくしている方も多いのでは?今回はそんな2016年春夏トレンドヘアカラー15選を紹介します。きっとこれから紹介する春夏のトレンドヘアカラーの中にやりたいものが見つかるハズ♡
4.瞳

出典: weheartit.com
1番見落としがちなのが、実は瞳。
長時間屋外にいて、帰ってみたら
目が痛かったり、お風呂で水が触れると
染みたりすることはありませんか?
それは目の日焼けが原因なんです。
肌のUVケアをしている人でも「目の紫外線対策」はおろそかにしがち。
出典: news.mynavi.jp
■日焼けするとどうなる?

出典: weheartit.com
目の日焼けは、私たちが思うより
ずっと深刻な問題。
視力の低下や、充血、目の病気に繋がる場合もあります。
また、目が焼けることによって結果的に
肌が焼けやすくなることも。
日焼け止めが使えない部分なので、
サングラスや目薬など常にケアできるものを
持ち運びましょう。
目が日焼けすると充血したり、まぶしくて目が開けられなくなったり、涙が出たり、異物感があったりといった症状が出ます。
また、目が日焼けすると脳にメラニン色素作るよう指令が出るので肌も日焼けしてしまうんです。
■しっかりカットしたら♡
¥2,160
しっかり目を保護したら夏のカラーメイクを
楽しみましょう。
アディクションの大人気単色アイシャドウなら
きっとお気に入りの色が見つかるはず♡
完璧美白の夏を手に入れろ♡

出典: weheartit.com
紫外線120%カットの完璧美白で、
夏を存分に楽しみましょう♡