
「朝食抜き」はNG?朝ごはんはダイエットの味方♡
ダイエットをしている女性の中には、こうした理由から朝食を食べずに1日をスタートさせている人もいるのではないでしょうか。
しかし瘦せ体質を作りたいのであれば、朝食を食べることが必須項目になってくるのです。
なんと、朝食を抜く習慣がある人は、朝食を欠かさず食べている人と比べて太る確率は5倍ともいわれています!
その理由は、大きく分けて2つあります。
・朝食を抜くと、その後に摂取する昼食で食べたものが一気に体内に吸収されてしまう。
・朝食を抜くと、昼食の段階で一気に血糖値が上がってしまい、結果的に太りやすくなる。
このような理由から、朝食を食べることを習慣づけることによって、痩せ体質を作っていくことができるのです。
瘦せ体質を作る食材♡その① 「たまご」
スクランブルエッグに目玉焼き、オムレツにゆでたまごにフレンチトーストと、レシピのレパートリーが豊富なのも嬉しいですよね。
たまごは、たんぱく質が豊富に含まれていることでも有名です。
一日の始まりである朝食にたんぱく質をとることは、その日を元気に過ごすにためにはとても重要なこと。
そして、意外にもたまごは腹持ちが良い食材なので、食べておくと仕事や勉強にも身が入りますよ!
瘦せ体質を作る食材♡その② 「グレープフルーツ」
ビタミンが豊富で美肌効果があるのが、グレープフルーツ。
程よい酸味のおかげで朝に食べると目が覚め、一日を爽やかな気持ちで過ごすことができますよ。
それだけではなく、グレープフルーツには血糖値を下げてくれる効能があるので、ダイエットにも最適!
朝のデザートはグレープフルーツに決まりですね♪
瘦せ体質を作る食材♡その③ 「オートミール」
あまり親しみがないかもしれませんが、カルシウムやビタミン、ミネラルなどのあらゆる栄養素が摂取できる、万能な食材なのです。
オートミールに含まれる主な食材は、「燕麦(えんばく)」という麦化のもの。
シリアル感覚で食べられるので、忙しい朝にもピッタリですよね♡
瘦せ体質を作る食材♡その④ 「ブルーベリー」
そのまま食べるのは少し味気ないのですが、ヨーグルトやシリアルに混ぜたり、パンにのせて食べれば華やかで美味しくいただくことができます。
スムージーにしても美味しいので、朝食として使い勝手の良い食材の一つです。
瘦せ体質を作る食材♡その⑤ 「ヨーグルト」
朝食で、腸内環境を整えることができる食材を取り入れると、スムーズに朝のお通じを迎えることができます。
腸内環境を整えてくれる有名な食材と言えば、ヨーグルト!
様々なフルーツと混ぜて主食感覚で食べても良いですし、単品でデザート感覚で食べても良いので、取り入れやすいですよね。