「指」にぴったりはまる指輪

出典: weheartit.com
サイズや付ける指も大事だけど、それより先に大事なのはどんなデザインが自分の指に合うかということ。
自分の手や指の特徴と照らしあわせて見て下さいね♡
[特徴別]指輪の選び方
■ぽってりした指
:シャープなデザイン、大ぶりの石
女性らしい丸みのある指の人は華奢すぎる指輪は避けたほうがよさそう。
華奢すぎるものはバランスが、逆に丸みあるデザインのものは全体的にその雰囲気が強調されてしまうかも。
シャープでシンプルな中に個性的なストーンがあるデザインのものを選ぶとぴったり。
シャープなデザインや大きな石、はっきりしたモチーフをあしらったリングがおすすめ。但し、大ぶりなものでも腕の部分が厚く、丸みがきついと肉づきを強調させてしまうので逆効果です。
■太・短
:V型やウェーブ
こちらのタイプの人もあまり華奢すぎるデザインより、ある程度太さのあるものがよさそうです。
V型やウェーブ型のリングであることで長さを錯覚させることができます。
V字にメレダイヤが多く入ったタイプ、もしくはセンターに石があるスタンダードなタイプをオススメします。ダイヤが目に行くことで、視覚効果を狙えます。
出典: www.trecenti.com

出典: www.inouedia.com
まっすぐのリングは指を短く見せてしまいがちなので、中央にストーンの付いた立体感あるデザインのものを選ぶのがよさそう。
■太・長
:太め、大ぶり
たっぷりした印象を持たれやすい指の方はおおぶりで太めの指輪が合うみたい。
リング全体にデザインが及んでいるものも、インパクトに負けることなく着けこなせるので思い切り個性的なデザインも挑戦してみてください。
太さのカバーにはV型などがおすすめ。
幅広タイプや大きな石、また立体的に交差したデザインなどが似合います。指の太さを感じさせないためには、縦長リングやV字リングなどがいいでしょう。
■細・短
:華奢、縦の動きのデザイン
小ぶりの小さな女性らしい指は、太すぎないデザインのリングを。
華奢なものでバランスが気になってしまう場合はV型で長さの錯覚を狙ったり、ストーンのついたデザインを選ぶと綺麗に見せてくれます。
ボリュームのある骨太リングはNG。指とアンバランスでつけ心地もよくないでしょう。貧弱に見えてしまうのを避けたい場合には、メレダイヤなどの石が施されたもので、ちょっと個性を出すのがおすすめです。
ウェーブのかかった部分全体にストーンが施されているものは、見た目も豪華に。
■細・長
:華奢なもの全般
大人の女性を感じさせる長く細い指をもった人は比較的どんなデザインのものも合わせやすい。デザイン性の高い立体感のあるものを選ぶより、シンプルでまっすぐなものが1番らしさをだせそう♭
長くて細い指なら、ストレートタイプの指輪で凛とした印象を出すことができます。
大人な女性にはピッタリですね。
出典: www.trecenti.com
重ねづけや、U字になったデザインのものも映えますよね。
■関節の目立つ指
:華奢、シャープなデザイン

出典: gimioruka.com
指や手の筋、関節が出ているという方。
関節と指の太さに差がでるため、通ったあとくるくると指輪が回ってしまうこともあるかと思います。
そのためリング全体にデザインが施されているものは特に良さそう。
しかし基本的にバランス良く見えるので、ポイントにストーンが個性的な物や華奢なリングを重ねづけなど楽しみ方の幅は広いです。
ずっとそばにいてくれる存在を
自分の指に合ったお気に入りの指輪を見つけたいですよね。
私の指輪

出典: weheartit.com
だれとも同じ形の指が無いように、自分に似合う指輪にも違いがあるものです。
ぴったりな指輪を身につけて。