思い切って◯◯カラーにしてみました!

出典: weheartit.com
いままでしたことないけど…◯◯カラーに挑戦!
でも、なんだかいつも着てた服がしっくりこない。
それってもしかして、髪色のせいじゃない?
また、雑誌でモデルさんが着ていた格好、そのまんま買ってみたけど。あれ?なんだか似合わない…?
■ちょっとまって。その色、服装に合ってる?

出典: rhpq.tumblr.com
いつもはすんなり着れた服が、今じゃ違和感。
きちんと髪色に合わせて服装も変えていかなきゃ、ヘアだけばっちりでもお洒落さんとは言えないの!
きちんとトレンドも取り入れた、ヘアカラー別オススメファッションコーデを紹介します。
ヘアカラー別ファッションスタイル
■【アッシュ系】
赤みを抑えて青みを足したアッシュカラー。
黒に近い清楚なヘアカラーのあなたは、アッシュカラーが映えるサックスブルーのオフショルで肌を出して、肌の白さを見せつけましょう。
▷ CODE
¥10,152
シーズンライクなコーディネートに導く、オフショルダーのブラウス。ふわりと風に合わせて揺らめくフリルが、乙女心をくすぐります。ハイウエストボトムと好相性でまとまる、コンパクトな丈感もGood。
■【マット系】
黄色みとスモーキーな緑っぽさが残ったマット系カラーのあなたは、ゆるっとしたきれいめカジュアルを。
マット色に合う、サーモンピンクのロングカーデがポイント。
▷ CODE
¥11,232
洗練されたシンプルさと、長めの丈感が大人っぽいニットカーディガン。これからのシーズン、冷房のきいた場所での温度調節に活躍間違いなしです。ボタンもなくサッと簡単に羽織れるところも、魅力の1つ。
¥12,312
素朴さと愛らしさを醸し出す、かぎ針ニットのキャミソール。ショート丈のコンパクトシルエットで、個性がありつつもスタイリングに取り入れやすいアイテムです。配色のインナーをセレクトし、模様を際立てたコーディネートもおすすめ。
¥9,504
ゆったりとしたワイドシルエットに、トレンド感漂うクロップ丈デニムパンツ。ガウチョより細めで、シルエットがスッキリと綺麗に見えるところがポイント。こなれた雰囲気をぐっとUPさせてくれるクラッシュディティールが、おしゃれ心をくすぐります。
■【オレンジ系】
派手目のオレンジテイストのカラーのアナタ。
髪色が派手だからって服装で引くのではなく、あえて"足す"ことでこなれ感を出すことができます。
▷ CODE
¥5,616
マルチカラーのストライプ柄にノスタルジックなムードが漂うニットタンクトップ。シルエットをコンパクトにまとめており、ジャケットなどのインナーとしても重宝するアイテム。控えめな開きのネックは、かがんだ時も胸元が気になりません。
¥10,584
膝下まで覆うフレアシルエットで、レディライクに決まるロングスカート。深くスリットを入れた裾が女性らしさを際立てます。メタリックなボタンやリベットが印象を引き締めるアクセント。くしゅっとシャーリングを寄せたウエストも個性が光るディテールです。
■【グレー系】
グレーヘアのあなたは、アースカラーに挑戦して。
開襟シャツとガウンが合わさったようなアースカラーのシャツで、さらに抜け感を。くすんだピンクのショルダーバッグがさらに雰囲気を演出。
▷CODE
¥14,256
共布リボンがスタイルに女性らしいメリハリをプラスするシャツ。ストンとしたロング丈シルエットは、さっと無造作に羽織るだけでも様になります。胸元まで深く開いたネックが大人の魅力を際立てるポイント。インナードレスを合わせて、ワンピース感覚で着こなすのもおすすめです。
¥7,992
角に丸みを持たせたスクエアフォルムが女性らしい印象を与えるショルダーバッグ。ファスナーからだらんと垂れた大ぶりのタッセルが視線を引きつけるアクセントに。コーデのポイントになる色味から、使いやすい落ち着いたカラーまで展開しています
■【ブラック系】
ブラック系でも透け感を残したカラーにしたアナタは、オールピンクスタイルに挑戦してみて。
色みを合わせることで、こなれ感もでるし、普通の黒髪女じゃない!ってアピールできちゃう。
▷ CODE
¥25,920
ヘムにあしらったティアードフリルが、ルックスに控えめな甘さを添えるコンビネゾン。シースルー素材による透け感は、装いをシーズンライクに導きます。片側にのみ深くスリットを入れた、アシンメトリーのデザインも素敵。
■【ベージュ系】
黄色みを帯びたベージュヘアのあなた。
くすんだワインレッドをおしゃれに着こなせるのは、明るい髪色のあなたたち!ロングデニムとサボシューズでトレンドを意識つつ、きれいにまとめましょう。
▷ CODE
¥4,104
オーガニック素材を使用したウォッシャブルのワイドリブのニットトップスです。ノースリーブデザインですが、肌が見え過ぎないように設定しています。すっきりとしたミニマムシルエットは、ボリューミーなボトムとも相性抜群。
¥12,312
シンプルなコーディネートにもインパクトが生まれるロングレングスのデニムスカート。裾を広げ過ぎず、台形のシルエットにこだわりました。足元はサボサンダルなどで気楽にまとめても、ハイヒールでエッジィに引き寄せても素敵です。
■【ピンク系】
ピンクヘアのアナタは、ゆるっと感を大切に。
トレンドの開襟シャツと、ベージュのニットパンツでキメすぎてない感じを出してみて。色みは抑えましょう。
▷ CODE
¥10,152
テーラードカラー風のデザインで、軽いアウターとしても活躍するシャツ。カフスを幅広に切り替えるなど、計算されたバランスにこだわりが光ります。女性らしい表情を引き出す、柔らかな生地の風合いもポイントです。
自分にあったスタイル、見つけられた?

出典: www.tumblr.com
なんでもかんでも雑誌に載っているモデルさんのコーディネートを真似すればいいってわけでもないし、可愛い色にすればいいってわけでもない。
大事なのはバランス。きちんと確認しましょう◎