
パステルカラーの大人女子コーデ① デニスカはマキシ丈をチョイス
大人女子がデニスカを履くなら、ミニ丈よりマキシ丈!
デニムはミニ丈だとやんちゃな印象が強いので、マキシ丈でやんちゃさは封印しましょう。
デニスカはマキシ丈だと、重たいコーデになりがち……濃いデニムだと特に軽さが欲しくなります。
そんな時パステルカラーの出番!パステルカラーのトップスを合わせれば、色味が薄めなので、簡単に軽い印象を作れます♪
パステルカラーの大人女子コーデ② アクセントカラーとして取り入れる
こちらのコーディネートは、ベージュワントーンコーデのアクセントに、パステルカラーのバッグを♪
大人っぽいベージュワントーンも、パステルカラーを合わせることで甘さがプラスされ、大人可愛いコーデに変身!
パステルカラーの大人女子コーデ③ ワントーンコーデでこなれ感
ワントーンコーデ初心者さんには、『青』や『パープル』がおすすめです☆
なぜなら、青やパープルはデニムを合わせれば簡単におしゃれなコーデに仕上がるから。
こちらのコーディネートは、デニムスキニーに、パステルカラーのパープルのニットベスト。
ニットベストは、寒かったり暑かったり……体温調節が難しい春は、一つ持っておくと便利です!
濃いパープルのバッグも、良いアクセントになっていますよね。
ワントーンコーデは、“異素材”と“濃淡”を意識して!
パステルカラーの大人女子コーデ④ チェックスカートは膝丈マスト
こちらのコーディネートのように、チェックスカートは白黒を選べば、甘さ控えめに、上品な着こなしを楽しめます♡
パステルカラーの大人女子コーデ⑤ パンチがきいたデザインの洋服と合わせる
こちらのコーディネートは、パンチのきいたデザインのスカートと付け襟が目を引きます。
どちらもコーディネートが難しそうですが、パステルカラーで甘さを取り入れることで、キツい印象もなくなっています。
相乗効果ですね♪
パステルカラーの大人女子コーデ⑥ レトロコーデがおすすめ
レトロなデザインの洋服やコーディネートって、どうしてもくすんだ、寂しいものになりがち。
パステルカラーを取り入れれば、春らしくパッとコーデが明るくなり……今の時代だからこその、レトロコーデを楽しめます♡
パステルカラーの大人女子コーデ⑦ オーバーサイズでメンズ感を出す
メンズ感を簡単に出すには、オーバーサイズをチョイスしてみてください。
オーバーサイズと言っても、少し大きめくらいでOK☆
オーバーサイズのアウター、オーバーサイズのシャツなど……この少しのメンズ感が、パステルカラーの甘さを抑えてくれます♪
パステルカラーの大人女子コーデ⑧ パステル×パステルは洋服の選び方を工夫する
こちらのコーディネートは、パステルカラーの青シャツと、パステルカラーの黄色のプリーツスカート。
シャツは、きちっとしたデキ女コーデにも使える一着。春らしいパステルカラーのものを選べば、きちっとしすぎず甘すぎず……好バランス♡
プリーツスカートは、スカートの中でも上品な印象が強いスカート。
パステルカラーなら、上品すぎず、取り入れやすいですよね♪
色×色コーデは、重たいコーデにもなりがち。プリーツスカートや透け感のあるシャツで、軽やかさを出せば文句なし!