
[ パンツ×スニーカー垢抜けコーデテク① ]“スキニーパンツ”は同系色で華奢見せ!
スキニーパンツはロングパンツの中でも、細くスラッと華奢に見えるパンツです。
足のラインが真っ直ぐに出るので、足に自信がある人には特におすすめ。
垢抜けコーデテクは、黒・ネイビーなど引き締めカラーのスキニーパンツを選び、そこに同系色のスニーカーを合わせるのがポイントです。
パンツと靴を同系色でまとめると、足長効果が期待できます♪
[ パンツ×スニーカー垢抜けコーデテク② ]“ワイドパンツ”は靴下でアクセント!
ボリュームのあるパンツは、コーディネートの主役に持ってこい!
そんなワイドパンツ。春はスウェットと合わせて、ゆるカジに着こなしても可愛いですよ♡
足元もスニーカーでゆるカジに仕上げて、さらに靴下でアクセントを付けてみましょう。
ゆるカジコーデは、小物使いで差を付けろ♪
[ パンツ×スニーカー垢抜けコーデテク③ ]“デニムショーパン”はデニムonデニム!
ショーパン×スニーカーコーデは、スタイルが悪く見えやすいんです……。
ロング丈のカーディガンで太もも部分を隠したり、スニーカーにインヒールを入れると◎。
デニムショートパンツは、デニムonデニムがおすすめです♪
こちらのコーディネートは、デニムシャツと合わせてデニムonデニム。
スニーカーを含む、その他のアイテムを黒で統一することで、すっきりクールな大人カジュアルコーデに♡
[ パンツ×スニーカー垢抜けコーデテク④ ]“スウェットパンツ”は色使い&足首見せ!
そんなスウェットパンツは「ラフでカジュアルすぎてコーディネートしづらい……」という声も多いです。
スウェットパンツは、絶対に足首を見せること!
首・手首も見せるとさらに◎。
3つの首を見せることで抜け感を作ることができて、こなれたコーデに変身☆
こちらのコーディネートのようにパープル、グレーなど春カラーでまとめるのがイチオシ!
カジュアルなスウェットは、甘いカラーを合わせると好バランス♡
[ パンツ×スニーカー垢抜けコーデテク⑤ ]“ボーイズデニム”は上品を意識!
ボーイッシュなボーイズデニムは、「上品さ」を意識すると◎。
白のボーイズデニムだったら、ネイビーのトップスを合わせたり……。
デニムのボーイズデニムは、こちらのコーディネートのように、クラッチバッグを合わせたり、シャツと合わせてきちんと感を出すと◎。
こちらは角襟ですが、丸襟を合わせれば甘いレディ感をプラスできます♡